ウラ注文、、、、通った!!(スシロー南行徳店・千葉県市川市)

今度は家族4人で、都県境を越えたスシローに出向いてみました。
前回のように今井橋を歩いて帰るハメになったらタイヘンですから、、、
キッチリとバスの時刻を調べての訪問です。
なんたって今回はワガママムスメも一緒なので、、、、
歩いて帰るのは不可能に近い事でしょう。
画像

訪問するのは土曜の夜、、、、、、大混雑は必至。。
なにしろスシローは予約を受け付けないシステムでして、、、
とにかく店に出向いて番号札をゲットするしかありません。
このあたりは、ソレが可能なライバル・くら寿司のほうが使い勝手がイイですよ。
という訳で・・・・・
オトォチャン一人が先乗りし、「78分待ち」なる番号札をゲット。
カミサンと子供達は、時間を見計らって家を出る作戦をとった次第です。
ああ、ビンボー人はタイヘンだぁ。。。

実際には100分程待って、、、やっと席につけました。。
案内されたのは、一番下流のレーンのハジッコ!!
↑の写真を見てくださいな。
上流の皆様に寿司を取られまくり、流れてくる皿はスカスカの状態なんですよ。
しかも、、、↓の写真のような、寿司が目の前でUターンする場所。。。
これは取り辛い。。。
トホホホホホホ。。。
画像

ところで。。。
ワタクシ、魚卵系が大好きでして、、、、
イクラだってウニだって、激しく喜んで食べますとも。
寿司を食べる際は、必ずどっちかをシメにするマイルールだってあるんです。
でも、、、、、
回転寿司のソレは、イマイチ気に入りません。
その元凶は、、、、、キュウリです。
キュウリ自体は嫌いでは無いものの、、、、
いかにもイクラやウニを少なく済まそうというタクラミで、意味不明にキュウリが同居しているぢゃないですか!
そのあたりが、どうにも納得できないのです。
そしたら、、、すんごいウワサを聞きました。
「スシローでは、キュウリ抜きが出来る」
「その場合、スカスカになっては見栄えが悪いので、フツーよりもイクラが増量される」
こ、これはスバラシ!!
ぜひぜひ、試してみるしかありませんですって!!
↓の写真は、レーンを流れるフツーのイクラ。
キミになんかに、用は無いですよぉぉぉぉだ!!
画像

モンダイは、どうやってキュウリ抜きを注文するかです。
当然ながらレーンには流れてきませんですし・・・・・
スシロー自慢のタッチパネルにも、そのようなボタンはありません。
しかし、ココで諦めてなるものですか!
こうなったら、通りがかった店員に聞いてみるのがイチバンです。
「あのぉ、、、イクラのキュウリ抜きってできますか?」
果たしてスタッフ姐さんは
「ハイッ! できますよぉ!!」
や、やったぁ!!!

程なくして、、、、
注文品専用の皿に乗せられて、ソレがレーンを流れてきました。
まさにキュウリ抜き!!
確かに、イクラの盛りもフツーより多めに見えますよ。
皿の色からして値段も同額なんですから、絶対にコッチがイイに決まってます。
ざまぁみろ!! キュウリ!!
画像

スシローの場合は判りませんですが・・・・・・・
今や回転寿司屋には、人工イクラが蔓延しているそうです。
ソレを調べる方法がありまして、、、、
小皿にイクラを数個ばかり取り、それにお茶用の熱湯をかけると・・・・
ホンモノのイクラなら、タンパク質が反応して白濁し、、
それに対してニセモノは無反応なのだそうです。
実際に試してみたのかですって?
いいえ。。やってみた事は一度もありません。
だって、、、、なんだか勿体なくて。。。。
気がつきさえしなければ、騙されたってイイですよ。
どうせビンボー人ですから。。。

この記事へのコメント

  • ジャムおじちゃん

    こんばんは~

    キューリ嫌いのワタクシにとってはスゴい情報です♪
    我が家からだと、六郷橋を越えないと「スシロー」には
    たどり着けないんですが、気になるので近々試してみたいと思います。
    2013年09月03日 18:30
  • おぎひま

    ジャムおじちゃんさん、コメントありがとうございます。
    キュウリ抜きが通った時、、、、
    真っ先にお顔が浮かびましたよ!
    ぜひぜひ、ソチラも都県境を越えてお試しを!
    2013年09月04日 05:38

この記事へのトラックバック

正しい「くら」の過ごし方(くら寿司 江戸川店・江戸川区一之江)
Excerpt: 思い出したように「かいてんずしに、いきたい」と言い出したマナムスメ。 と、当日に言われたって、、、混むのだよ。。 徒歩圏内の銚子丸は高いし、、 スシローは予約を受け付けないし、、、 ならば、くら寿司で..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-09-06 08:22

すしやのシャリカレーパン?(くら寿司江戸川店・江戸川区一之江)
Excerpt: カミさんが飲み会で出かけた日、、、、 我が家の二人たちにオネダリされ(タカられ)、、 久々に、くら寿司に出向く事になりました。 ライバルのスシローもネット予約が可能になりましたから、 どうせ行く(タカ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-08-24 06:22

すし銚子丸みずえ店で、受験終了慰労会(江戸川区瑞江)
Excerpt: 高校受験に挑んだ、我が家の長男坊。 何やかんやで、全ての入試は終了しました。 通う高校は、最後に受けた試験の結果待ちではありますが、、 もうジタバタしても仕方ありませんので、 とにかく受験終了のお祝い..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-03-14 05:27

ゴホービは、くら寿司 江戸川店【1】KURAバーガーと、いくらキューリ抜き(江戸川区一之江)
Excerpt: 金管バンドのコンサートを終えたマナムスメ。 ゴホービは、久々の回転ずしになりました。 ハズカシながら、、回るお寿司は2年ぶり。。。 長男坊の高校受験終了祝い以来ですね。 さあ、じゃんじゃんバリバリと食..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-03-16 04:47

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村