いわきの街の昼と夜(地魚料理 熙・らーめん赤坂軒)

福島県いわき市、好間工業団地でのシゴトが続いています。
工業団地内には、ヒルメシを喰える店は見当たりません。
同行者のクルマで周辺をフラついてみたところ、、、、
いわき中央ICの近くに、地魚料理と記されたノボリを発見しました。
これはウマそう! でも高そう。。。
その近くに「幸楽苑」も見つけたのですが、、、同行者はソレぢゃイヤなんですって。。
画像

店先には「おすすめ定食」とある看板がデーンと置かれていて、、、
「コレ! 決定!」
同行者の一言で、ソレに決まりました。
そのおすすめ定食の正式名、、、、長いですよぉ! イッキにいきますよぉ!
「かつおと ひらがにと いなだと 真だいの刺身と わらさのみそ煮の盛り合わせ定食 うしお汁付」
ああ、息が切れそうです。1260円です。
観光地で食べる海鮮定食だと思えば、値段的には相応な部類でしょう。
と思ったら・・・・・
おおおおおっ!! 舟盛で出てきましたよ! フナモリ!!
ヒ、ヒルマっから、こんな豪勢なモノを食べちゃってイイのでしょうか!
しかも、ルービ抜きで。。。。

家族よ、そしてカイシャよ! こんなイイ思いをしてゴメンなさい。
キッチリと働きますから許してね。

参考
地魚料理 熙(ひろ):食べログより
http://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7001160/
画像

オヤクソクどおり、キッチリと働き、、、、、、、
いわき駅の近くのホテルに入ったのは、すでに22時近くでした。
とにかく、バンメシを喰わねばなりません。
同行者は帰っちゃって一人だし、、、
前の週、いわきに来た時に覗き込んだ、夜営業だけのラーメン店に行って見る事にしました。
細い裏路地の、おもいっきりサビれた感の漂う飲み屋街の中にあった店にです。
そしたら・・・・
グェェェェェェ!!
昼間の平市街の様相からは激しく一変し、、、
夜のソコは、アルティメット級に妖艶なフンイキに包まれているぢゃないですか。
怪しげなネオンを掲げた店々の前には、まるで花道のようにズラっと並んだ客引きネェちゃんの群れ!
やたらめったらオイロケを漂わせるイデタチで、、、、、
ひっきりなしにイタイケなオヤヂ(ワタクシです)を捕らえようとするんですって!
もちろん規模は違うものの、まるで新宿の歌舞伎町の様相ながら、、、、
やたら道幅が狭いだけに、左右両方から迫ってくる魔の手は、歌舞伎町のソレを凌ぐ圧迫感ですよ。
ううむ。
平の繁華街がニギワえば、ソレも復興の一助になるのかもしれません。
でも、、、、今のキモチは、とにかくヘイワにラーメンを食べたいばかりです。
「ちょ、ちょと用事がありまして・・・」
「ツマやコドモが待っているんです。。」
意味不明にカノジョらをかき分けながら、、、どうにかラーメン店にたどり着く事が出来ました。。
画像

外のニギワイとは正反対に、店は貸切状態でした。
券売機で「ねぎ味噌ラーメン 800円」也の食券を購入し、ココロ穏やかに待っているうちに登場したドンブリ。
「ねぎ味噌」という冠代に100円を投資した割には、ネギがヒンソですね。。。
それでもデカ目のドンブリなだけに、炒め野菜の物量は満足++クラスだと言えましょう。
良質なうどんチックな歯ごたえの麺もココチよく、、、
ショッパさだけなら「なりたけ」級のスープも、食が進んで具合イイですよ。ウップ。。
まるで角煮のような豚は、ホロホロじんわりでモンクなしですって。
肉っけとしては少々物足りなくもないものの、、、、、
ヘタに元気をミナギらせてしまうと、外に並ぶオネェチャン達のエジキになってしまいそうな。。。
自主規制自主規制、、、などと言いながら大量のニンニクをブチ込みつつ、、、、
おっと、余計にギラギラしちゃいそうですね。。。

参考
らーめん赤坂軒 店舗情報:
http://ramendb.supleks.jp/s/18235.html
画像

前日に泊まった「アルファーワンいわき」は満室で泊まる事が出来ず、、、、、
この日はコジンマリとしたD51不況型のビジホに潜り込みました。。。
まあ、フツーに寝泊りできれば何だってイイんです。
格安感に満ちたアルファーワンよりも、さらに1000円近くもリーズナブルですし。
でも、決して部屋は悪くはないですよ。
小広いですし、インターネットは使い放題。
ベッドは小さめではあるこのの、、、別にオネェチャンと何かをイタす訳ではなく、、、
したがって、何のモンクがありましょうか。コホン。
画像

このホテル、嬉しい事に朝飯を頂戴する事も出来ました。
セルフでトーストやらコーヒーやらにアリツケる仕組みなのですが、、、、
な、なんとタダなんですよ! タダ!!
無料、、、、ワタクシが大好きな言葉です。
ありがとう! コレで4900円は安すぎる!!
思わず、茹で玉子を2個も食べてしまいました。
画像

大いに気に入りましたですとも! ホテル東洋!
アルファーワンが空いてても、キッチリとキミを選ぶからね!
でも、、、、、
今夜は遠慮させてくださいな。。。帰りたいですもの。
おシゴト、、、頑張ります!

参考
ホテル東洋 公式サイト:
http://www.hoteltoyo.net/

この記事へのコメント

  • 酒乱

    こんばんは。

    スープ表面の油っけがなかなかくどそうに見えます。
    ボリュームもありそうですね!

    それよりも・・・ヒルメシが旨そう!(^^)
    2013年09月12日 00:42
  • ayashi

    こんにちは。

    いわきでのお仕事ご苦労様です。
    でも出張ってイイですよね。
    だってその土地の旨いものが食べれるんですもの。
    ああ~自分も出張作らなくっちゃww
    2013年09月12日 11:24
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとうございます。
    ヒルメシ、、、これは高いだけの事はありました。
    地元でも有名な店らしく、、、
    後客は10人近く帰されていました。
    「混んでいて、時間がかかるから」
    という理由でです。

    今度は、中通にも出張に行きたいです。
    2013年09月12日 17:32
  • おぎひま

    ayashiさん、コメントありがとうございます。
    どうにか、いわきから帰ってこれました。
    今回はハードワークでしたから、疲れました。。。
    ラクチンな出張を作りたいです。
    2013年09月12日 17:34

この記事へのトラックバック

「スーパーひたち」で帰ろう!(いわき→上野)
Excerpt: いわき市・好間工業団地でのシゴトが終わり・・・ これでオウチに帰れるハズなのですが、、、、、、 工業団地を出たのが20分前なんです。。 何の20分前かですって? それは、、、スーパーひたち70号・上野..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-09-12 17:24

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村