ワタクシに見送られ、意気揚々と羽田のターミナルビルに向かう3名さま。
永年勤続の長期休みをゲットしたカミさん、、、(注1)
夏休み中の長男坊、、、、
そして、保育園への登園が義務では無いマナムスメ、、、、
その3名で、北海道の旅を満喫するんですって。
ウ、ウラマヤしくなんか無いやい!
コッチだって、一人暮らしをノビノビと楽しもうぢゃないですか。
ああ嬉しいなっと。。。
【これは、カミさんからの写メだけが便りの旅行記です】
カミサンから、さっそく送られてきた写真、、、
写っているのはANAのポケモンジェットですよ。
機体に、ベタベタとポケモンの絵が描かれているヤツですね。
ポケモン好きの二人たちは、さぞや喜んだ事でしょう。。
おっと、たまたま見かけただけではなくて、ソレに乗っちゃったんですか!
座席のカバーにポケモンの絵が描いてありますもの。
ううむ、1日に3往復しか飛ばないハズですから、よくぞ当たったものです。
カバーだけでなく、スッチーのエプロンとかもポケモン柄なのだそうですが、、、
まあ、3分も見てれば飽きるに違いありません。
道内最初の写真は、、、長男坊が行きたがっていた昭和新山。
「畑のド真ん中に、一夜にして火山が出来た」
以前、ソレを教えたら、、、それ以来、大いに気になっていたそうです。
念願の地だというのに、、、長男坊のサエない表情はナニゴトでしょうか。
たぶん、、、ですが、、、、
ココに至る途中で何かヘマでもやり、カミさんに叱られやがったな。
次に送られてきた写真は、、、、おっと、洞爺湖ですか。
うんうん、流れからするとソコでしょうね。
位置関係からしても、王道的な選択ですよ。
おそらくカミさんも未訪な地帯ですから、キッチリと押さえておきたかったのでしょう。(注2)
さて、、、次はどこに向かうのかと思ったら・・・・
エッ!! フネの写真が!! ま、まさか・・・・・
や、やっぱりそうでしたか。。
洞爺湖に浮かぶ島、、、中島に渡っちゃったんですね。。。
そこは、島好きのワタクシにとっても未踏の地。ああウラヤマシ、、くなんか無いやい!
近年はパワースポットとして持てはやされている場所でもあるんですって。
ソレでイキオイをつけたのか、島には売店やら博物館まであり、もはやリッパな観光地だそうですが、、、
それでもやっぱりウラヤマし、、、、、、がってなんかいませんよぉぉぉだ!
バックに映っている昭和新山も絶妙なアングルですね。トホホ。
さて、次は市電の写真ですか。
ならばソコは札幌。マチガイありません。
バンメシに、ジンギスカンでも食べるのでしょうか、、、ゴクリ。
あるいは、サッポロラーメン?
ワタクシには、カタズを飲んで次の写メを待つ事しか出来ません。
なにぃ? 観覧車?
そ、そんなのありましたっけ、、、札幌に。。。
調べてみたら、ススキノのノルベサというビルの屋上にあるのだそうです。
最高地上高約78m、、、、けっこうヤルぢゃないですか。
大田区にある蒲田東急プラザの屋上観覧車では、全く刃が立ちませんです。。
で、出たなぁ! ジンギスカン!!
オトォチャンなんか、ヒルメシは牛丼ですぞよ! 吉野家の!
少しは遠慮したまい!!
しかし、、、、何気に変わっていませんか? このジンギスカンは。
だって、妙に汁っけが多いですもの。
まさか、、、、札幌はスープカレーで盛り上がった地でもありますから、、、、
スープジンギスカンなんてのも登場したのでしょうか。
コレの正体は、調べてみても判りませんでした。
おそらく、ジンギスカン風の鍋、、、そんなところでしょうね。。
アッアッアッアッ!!
ソコに映ってオワシマシますのは、サッポロクラシックぢゃないですか! しかも、生っぽいヤツが・・・
これにはトドメを刺されました。降参です。
ホントは、アレもコレも、ココロの底からウラヤマしいです。。。。。
さてさて、初日はココまでの模様です。
二日目は、どこを目指すのかしらん。。。。
=====
(注1)
カミさんは、永年勤続で10連休をゲットしたんです。
「これだけの長期休暇をとれるのは、次の10年先まで無い」
「二人たちが一緒に旅行をしてくれるのは、今のうち」
「長男坊が子供料金で、マナムスメが無料なのは、今年が最後」
それらを考慮し、カミさんは二人たちを連れて旅立ったのでした。
休みが合わないオトォチャンを残して。。。
「トォチャン、一緒に行かないの?」
キョトンと尋ねてきたマナムスメ。
「うん。トォチャンは留守番なんだよ」
「ふぅん。カイシャには行かないの?」
「行くよ」
「じゃあ、留守番じゃないぢゃん」
そ、そう言われてしまえばそうですけれど。。。
(注2)
ワタクシもカミさんも、独身時代は旅のライダーでしたから、、、
それぞれに北海道は何度も訪れているんです。
でも、このあたりとか道南って、案外と行かないものなのですよ。
ついつい、魅力的な道東とかに向かっちゃいますから。。。
ワタクシだって、昭和新山やら洞爺湖やらを訪問したのは、、、、、
バイクではなくて社員旅行ですもの。
道南って、地図で見ると最も本州に近い地域ですけれど、、、、
道内側から見れば、オソロシいほどのハジッコなんです。。。
留守番旅行記・北海道【2】へ
この記事へのトラックバック
ああ上野駅、、13番ホーム(東京都台東区)
Excerpt: 8月にオトォチャンを残して北海道・母子旅を敢行したカミさん。。 往復は飛行機でしたが、、ホントは往路は「カシオペア」を狙っていたんです。 オソレ多くも、あの豪華お大尽列車をですよ。 でも、販売開始数秒..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-09-05 06:32
留守番旅行記・八重山【1】(波照間島 上陸編)
Excerpt: ド平日に、沖縄・八重山方面に旅立つカミさんとマナムスメ。 なんでも、カイシャのリフレッシュ休暇をゲットしたんですって。 ちょっと待て! 8月に永年勤続休暇で北海道に行ったばかりぢゃないか! ああ、、、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-11-24 07:24
留守番旅行記・八重山【2】(波照間島 母娘ツーリング編)
Excerpt: (一般人が行ける場所では)日本最南端の波照間島に上陸したカミさんとマナムスメ。 これは、オルスバンのオトォチャンが、送られてくる写メを頼りにせっせと綴る旅行記です。。 やはり、オルスバンの長男坊は、、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-11-25 06:10
留守番旅行記・北海道【2014】札幌ステイ編
Excerpt: 昨年の北海道1周に引き続き、、、、 今年の盆休みも北海道を目指したカミさん、、、、とマナムスメ。 例によって、カミさんから送られてくる写メを頼りに、、、 留守番のオトォチャンが勝手に綴る旅行記です。 ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-08-25 13:35
母娘の札幌ホテル巡り【番外編】ビジネスホテル富士
Excerpt: カミさんとマナムスメの札幌・高級ホテル巡りをお伝えしてきましたが、、 札幌だって、安ぅいホテルもあるんです。 お大尽ホテルを満喫した2014年の1年前、、 カミさん・長男坊・マナムスメの3人で泊まった..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-12-06 06:29
阿寒湖のチュウルイ島で、マリモと出会う【2018北海道・14】(釧路市阿寒町)
Excerpt: 北海道では有数の観光スポットである阿寒湖。 火山の噴火による堰止湖かと思っていたら、 意外や意外、、カルデラ湖なのですね。 その割りに水深が浅いのは、 雌阿寒岳や雄阿寒岳の噴火で埋められてしまったから..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-09-05 06:15
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント
酒乱
羨ましいなー(^^)
まあその間、独身生活を満喫しちゃいましょう!
おぎひま
独身生活、、、、懐かしんでおります。
ただし多忙で、休日無視の連続勤務。。。
カミさんどもとは天国と地獄なんです。。。
トホホのホ。。。