力士、強し!!(保育園の相撲大会 その1)

マナムスメの通う保育園の相撲大会、、
今年も、伊勢ノ海部屋のお相撲さんが参加してくれました。
「頂(いただき)」さんと「有明(ありあけ)」さんです。
今や幕内上位にデーンと構える「勢(いきおい)」関も、
下積み時代に訪れてきてくれたんですよ。
画像

お相撲さんは、デカいだけじゃないですね。
ホントに体が柔らかいんです。
↓の写真は、いわゆる「また割り」。とてもマネが出来ません。
画像

さてさて、お相撲さんと園児たちとの取り組みです。
↓は0歳児、1歳児クラス。さすがに「相撲」にはなりません。。。
まさに「泣き相撲」の様相ですが・・・・
お相撲さんにダッコして貰えば、キッチリと元気に育ちましょう。
画像

↓は3歳児クラス。
同じイキモノとは思えない体格差ではありますが、、、、
とにかく、みぃんな一生懸命です。
お相撲さんも、たまらず土俵を割って、、、、くれました。。
画像

↓は、一番大きな5歳児クラス。
オオマジメに押しているのが、我らがマナムスメ。
この後、押し出され(てくれ)たお相撲さんを見上げて、満面のドヤ顔・・・・・
そういうスナオなココロが大事なんでしょうね。
これを「八百長」と言ってはいけません。。。
画像

↓は、卒園児との取り組みです。
ボーっと押しているのは、我らが長男坊。
キッチリと、かいなを返されています。。。
文字通り、オトナとコドモの状態ではあるものの・・・・
有明さんは、まだ17歳。
年の差は、わずか5年なんですね。。。。
画像

さてさて。。。。。
お相撲さんが優しいのは、ココまでです。
果敢に挑む、園児のオトォサンは・・・・
画像

一生懸命頑張ったのですが、、、、
土俵の上で大の字にされてしまいました。。。。。
画像

そして、園児の期待を背中に受けて挑んだセンセイも・・・・・・
画像

土俵から放り出された挙句に、這いつくばるハメに。。。
画像

もちろん、オトナ相手にも手加減してくれたのでしょうけれど、
とにかく強いです。さすがです。
「頂(いただき)」さんと「有明(ありあけ)」さん、ありがとうございました。
満員御礼の国技館で、威風堂々と相撲を取る姿・・・・・
それを楽しみにしております。
その時は勢関と同様に、家族で応援しますよぉ!!
そしてワタクシは・・・・・・
「あのお相撲さん、実は下積み時代に・・・」
などと、、、、
自分がエラい訳では無いのに、ドヤ顔で自慢させて頂きます。。。

「保育園の相撲大会 その2」に続く。
https://ogihima.seesaa.net/article/201306article_10.html


参考:伊勢ノ海部屋ファンサイト
http://www.isenoumi.org/index.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

トォチャン弁当。。。ウマいっすか?
Excerpt: 先週末、マナムスメの相撲大会の時に、ワタクシが作った弁当です。 いつも作るのかですって?  とんでもない!  これまでの人生で3度目くらいですよ。。。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-06-14 06:08

長男坊の自作弁当、、、、マズそう。。。
Excerpt: せっかく小学校が夏休みに突入したと言うのに、、、、 ワタクシもカミさんも働いているが為に、弁当持参で「すくすくスクール」に通う長男坊。。。 なんとも可愛そうではありますが、仕方ない事です。。 そんな長..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-07-25 05:54

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村