空襲される安宅丸(青海南ふ頭公園)

東京港を進む、御座船・安宅丸
江戸時代に大名を乗せた豪華船の、レプリカ観光船です。
ややややや! 
なんだか様子がヘンではありませんか?
大量の戦闘機が、安宅丸に襲いかかっているんです。
画像

よく判りませんか?
ならば拡大してみましょう。
ほぉらっ! 黒々とした飛行物体に、ビッチリと取りつかれているぢゃないですか。
ど、どうしましょう。助けないと。。。
よぉしっ! 地対空ミサイルでもブチカマシますか!
画像

タワゴトは、そのへんまでにしときまして、、、、、、
この飛行物体の正体は、蚊柱です。
航行する安宅丸を撮影すべく、まさにシャッターを押した時、、、、
いきなり、目の前を蚊柱が横切りやがったのでした。。

蚊柱? 逃げなくってダイジョーブかですって?
ヘーキです。心配ありません。
なぜなら、蚊柱を作っている蚊は全てオス。
ヒトサマの血を吸うのはメスだけだそうですから。

メスを求めるのはニンゲンさまも蚊も同じ。
ただし、一匹でテキトーにフラフラ飛んでいても、いつメスに出会えるか判りません。
なので、メスが来そうなところを探し回っているうちに・・・・
ついつい、群集心理でオスが固まっちゃうんでしょうね。
「みぃんな集まっているんだから、ココならメスが来るかも・・・」
みたいな感覚で。。
なんだか、かつて「ナンパ島」と呼ばれた頃の新島や、
懐かしき新宿コマ前の光景みたいですよ。
そして、いざメスがやって来ると、、、
ソッコーでメスをゲットできた一匹だけが、キモチよくイトナメる事になりましょう。
残った大多数の蚊は、むなしく大勢でウゴメきながら、次のメスの登場を待つしかありません。。。
実際に、蚊がキモチイイんだかどうかは判りませんが。。。。

参考:御座船 安宅丸  公式サイト
http://www.gozabune.jp/index.html

この記事へのコメント

  • 酒乱

    自分はチャリ通勤なのでよく小さな虫に襲撃されます。
    口に入ってくるのも嫌だけど目に入るのが厄介なんですよねー。
    コンタクトだし。。。
    翌日の朝に息絶えた敵が目からポロッと出てきたこともありますよ(^^;)
    2013年06月16日 16:27
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとございます。
    突撃虫・・・・
    時々バイクでもヤラレます。。痛いです。。
    しかし、、、
    目から出てくる虫、、、、
    なかなかホラーですよね。
    くわばらくわばら。。
    2013年06月16日 18:36

この記事へのトラックバック

蚊柱通り(東京都江戸川区)
Excerpt: タイトルは、もちろん正式名称ではありません。 でも、まさにそういう道なんです。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-06-28 04:53

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村