田貫湖キャンプ場(静岡県富士宮市)

富士山の西側山麓にあるキャンプ場で、
湖に映る富士山、いわゆる「逆さ富士」の観賞に適したロケーションです。

画像


かなぁり広大なサイトではありますが、
オートキャンプ場では無いので、クルマは乗り入れられません。
混雑時などは、アカズのリヤカーの争奪戦が必要です。。。
広さの割には平坦な場所が少なく、混んでくるとソレの争奪戦も必至でしょう。
そうなった場合、奥の奥にあるBサイトがイイかもしれません。
「田貫湖ふれあい自然塾」側にも駐車場や入り口があり、
案外と荷物運びがラクチンです。

画像


ココは、富士山の山頂から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」の観賞にもイイです。
4/20と8/20頃の、それぞれ前後1週間くらいにバッチリと見られます。
今回は、ダイヤモンド富士と逆さ富士、両方が見れました。
どちらも晴れていなければ話になりませんですし、
風があると、湖面が波立って逆さ富士は見られません。
もう、神様に感謝するのみでした。

画像


参考:田貫湖キャンプ場公式サイト
http://tanukiko.com/01_camp.html
我が家が遭遇できた、逆さダイヤモンド富士
https://ogihima.seesaa.net/article/201304article_29.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

白糸の滝・音止めの滝(静岡県富士宮市)
Excerpt: 田貫湖キャンプの帰りに、コチラにも立ち寄ってみました。 ある意味、オヤクソクの場所ですもんね。 富士山の世界遺産登録申請に含まれている要素ですし。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-05-02 17:57

江戸川区からのダイヤモンド富士、、、あと一歩。。(旧江戸川河川敷)
Excerpt: 先週、明治神宮から眺めるダイヤモンド富士が話題になっていました。 ならば、その1週間くらい後に、我が江戸川区からも見えるハズ。 旧江戸川から、富士山が見えるポイントがありますもの。 建国記念日の夕方、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-02-12 06:08

爽快! ふもとっぱらキャンプ場(静岡県富士宮市)
Excerpt: GW後半の3連休は、富士山麓でキャンプ。 荒天が予想された初日は自宅で過ごし、 日程は1泊2日となってしまいましたがでしたが。。 テントを張ったのはコチラ! とにかく広さがウリの「ふもとっぱら」ですね..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-05-20 05:46

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村