「時間が無いからアソコでサクっと食べましょう!」
同行者がハンドルを切ったのがコチラでした。
福島まで行って幸楽苑?
いえいえ、幸楽苑は福島県が発祥のラーメン店なのですぞよ。
写真は、コチジャン味噌ラーメンというモノ。
幸楽苑の公式サイトには登場しないメニューです。
これは、コチラの限定なのでしょうか。よく判りません。
さらに、、、
コチラの支店名は、公式サイトでは「金屋店」ながら、
店先には「新金屋店」との表記もありました。
も、もしや、幸楽苑を騙るニセモノ?
そんな事はありえません。
だって、、、ココは、幸楽苑の郡山工場の目と鼻の先なんです。
いくらなんでも、オヒザモトでニセモノはバレバレでしょうし。
同行者が注文したのは、これまた公式サイトには登場しない「プレミアム味噌ラーメン」。
どこがプレミアムなのかは、よく判りませんでした。
よくよく見ると、ナルトはウズマキではなくて「八」の文字が!
「コ、コレぢゃね? プレミアムは・・・」
スタッフのオバチャマに聞いてみたところ、、、、、
「ああ、そのナルトは、最近まで出してた“八重風 すき焼きらーめん”に使ってたヤツです」
な、なるほど。。。。ソレの「八」だったとわ。。
期間限定品のオコボレだったのですね。。
店舗情報:
http://ramendb.supleks.jp/s/51672.html
都内で食べた、「八重風 すき焼きらーめん」:
https://ogihima.seesaa.net/article/201302article_24.html
【携帯版からPC版への切替はコチラ】
この記事へのコメント
酒乱
会社の郡山支店及び工場のすぐ近くです!
RDBの店舗修正ありがとうございます(^^)
でもこの辺に来たのなら「喜龍」か「かげやま食堂」に是非とも行って欲しかった(笑)
おぎひま
おっと、あの工業団地にカイシャがありましたか。
ソチラに出張される際、ニアミスがありそうですね。
この日は、何を食べるのかを含めて選択権が無く、
ココに流れ着いた次第です。
せっかくならば、オススメの店に行きたかったんですけどね。。
次回は頑張ります!