いよいよチャレンジです。

まずは、一次発酵したパン生地の切り分け、丸め。
そのまま15分ほど寝かせます。

次に、いったん麺棒で伸ばして空気を抜き、好きな形を作ります。
それを発酵マシーンに入れて二次発酵。
これは30分ほど。

表面をテカらせる為に玉子をぬったら、いよいよ釜に。
燃料は薪。

そしてパンの完成です。
テントに持ち帰って食べました。

二人たちはキッザニアでもパン焼きを経験しているものの、ソチラでは出来る作業がかぎられてますから、、、
ココのパン焼きは大満足だった模様です。
実際にウマかったですし。

参考: サンコーハルナパーク パン工房
http://www.harunapark.com/p2.html
【携帯版からPC版への切替はコチラ】
この記事へのコメント