ココで泳ぐのが今回の旅のメインイベントです。
島に向かう定期船はありません。
常神の民宿に泊まり、ソコ所有の漁船で渡してもらうのが一般的でして、
我が家もソレをお願いした次第です。
さて、上陸!!!
無人島ですので、トイレも脱衣場も、とにかく構造物は何もありません。
持参の日よけテントを設置して、ココが我が家の基地となりました。
この時点で、島では唯一の建造物(?)です。
午前中をキッチリ泳いだらハラも減り・・・・・
ダイジョーブ!!
漁船で弁当を配達してくれました。
機材などを持ち込む、あるいは宿で借りれば、
バーベキューだって出来ちゃいます。
とにかく水がキレイですので、シュノーケリングも大満足。
長男坊は水中メガネとシュノーケル、
マナムスメは浮き輪と箱メガネで満喫しました。
帰りのお迎え船を待つ間も、、、意味不明に大はしゃぎですよ。
ちなみに、島への渡し賃は・・・・
家族四人で総額1500円でした。
行き帰り、そして弁当の配達も含めた2往復で。
これはお得ですね。
宿によって金額やサービスの内容は異なると思われますので、
お出かけの際はご確認くださいな。
ちなみに我が家の場合、、、、
宿の予約時にはタダで渡してくれると言っていたのに。。。。
まあ、格安だったので許します。
【携帯版からPC版への切替はコチラ】
この記事へのコメント