なんだかすごいテンコ盛りのラーメンでも出てきそうな店名ですが、
そういう訳ではありません。
実はコチラ、「万豚記」の別ブランドでして、、、
同店は、次々と「ちょもらんま」に改名されているんです。
メニューも、殆んど「万豚記」と変りません。
「万豚記」のままの店も残っている事から、
何かしらの区分けはあるのでしょうけれど。。
とにかく、実質は「万豚記」なのです。
「ちょもらんま」なる命名は、「中国(料理の)の最高峰を目指す」
みたいな感覚でしょうか。
八王子に万豚記の1号店が華々しくオープンし、そして流行りし世紀末の頃・・
「すごいコッテリ。体調が悪い時に食べるとタイヘンな事になる」
なんて話を仲間内から聞きまして、
当時は激しくシリゴミしていました。
そしてそのまま月日が流れ・・・・
今となっては珍しくも無い程度の、豚骨ドロドロ系なんですけどね。。。。
詳細:
http://ramendb.supleks.jp/score/318829
店舗情報:
http://ramendb.supleks.jp/shop/31123
この記事へのトラックバック
もんなか まごころ厨房(江東区・門前仲町)
Excerpt: 木場の人気店が門仲に進出!! と言いたい所ですが、、、 実際には「ラー麺エンジン」なる店名で、神田駿河台に開店した2号店・・・・ ソレがなぜだか4ヶ月足らずで閉店し、、本店の隣駅に引っ越してきた形です..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-11-20 05:06
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント