
かなり涼しいです。
エアコンの名前になったのはダテではありません。
半袖では寒いかもしれません。
焚き火が必要ですね、コレは。
明け方は、どこまで冷えるやら。。。
この記事へのトラックバック
車山に登頂! リフトですが。。【霧ヶ峰1】(長野県茅野市・諏訪市)
Excerpt: チームぽっぽや・海の日恒例の納涼キャンプ、、、、
ここ4年ほどは菅平で開催していましたが、、、
今年は久しぶりに、その舞台が霧ヶ峰に戻りました。
いずれの地でも、下界のクソ暑さから解放されるのはマチガ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-19 06:17
霧ヶ峰キャンプ場、、、涼しさエアコン級!【霧ヶ峰3】(長野県諏訪市)
Excerpt: ベタなタイトルですが、、ホントに涼しいんですよ。
なにしろ、標高が1600mありますもの。
気温は、標高100mで0.6℃下がると言いますから、
下界より、10℃近くも低い事になります。
さすが霧ヶ峰..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-21 07:29
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。

にほんブログ村
この記事へのコメント