商店街の盆踊り(東京都江戸川区)

我が地元の「江戸川共栄商店街」、通称は「エトワール」です。
その商店街で、盆踊りがあるというので出向いて見ました。

画像


商店街に近付くにつれ、行きかう人々や華やかなチョウチンなどで、
次第に気分は盛り上がってくるのです。
果たして踊りの会場はどこでしょいうか。
それらしき敷地は無いので、もしかしたら小学校の校庭でも借りるのかしらん。
などと思っていたら・・・・・

おおおおっ!
商店街のメインストリートで踊っているぢゃないですか!
いわゆるお立ち台(というのでしょうか?)は無く、
商店街の道幅は狭くて輪になって踊る場所は無いので、
ウネウネと細長い列になって踊っているのです。
コ・コレは・・・
こういう盆踊りは初めて見ました。

オドロいたのは、それだけではありません。
な・なんと「ねぶた」まで登場したのです。
当然ながらホンモノのように巨大ではありませんが、
キチンと、いわゆる「ハネト」まで飛んでいるのです。
もちろん、極めて少人数ですが・・・・

画像


ああ、おそるべし、エトワールの盆踊り。
来年も楽しみにしましょうか。

注意:
わざわざ遠方から訪ねてくる程のモノではありませんので、念のため。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

町内会の盆踊り(南篠崎町会・東京都江戸川区)
Excerpt: コンビニのスタンプラリー(注)でヘロヘロになった帰り道、、、、 通りがかりの鎌田小学校の校庭が、やたらニギニギしいぢゃないですか! どうやら、町内会主催の盆踊り大会の模様です。 「盆踊り、する!!」 ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2013-07-30 05:34

店の名は「蒲元」、、、エトワールのお惣菜屋さんです(江戸川区江戸川)
Excerpt: 江戸川共栄商店街。通称「エトワールモール」と言いまして、、 篠崎街道から裏路地に入ったあたりに佇む、街場の商店街です。 その中で、妙に「らしさ」を醸し出すコチラの店。。。 軒上のテントはコナレすぎて、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-01-15 11:10

あおきや、、、和洋合体のお菓子屋さん(江戸川区江戸川・エトワール商店街)
Excerpt: 「あおきや」は、江戸川共栄商店街、通称「エトワールモール」の和菓子屋さんです。 府中の老舗菓子店とは無関係みたいですが、 まあ、よくありげな屋号ですもんね。 コチラだって相応の歴史があると思います。 ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-08-14 05:47

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村