下北半島・尻屋崎からの戻り道、岬から数分ほど走った海沿いで見かけた店がコチラ。
「貝焼き味噌定食」の文字が気になり、
ヒルメシに立ち寄ってみる事にしました。
コレが貝焼き味噌定食です。
ホタテの貝殻でホタテやら具材やらをグツグツ煮込み、
生玉子を流し込んでからひと煮立ちで完成です。
下北半島の郷土料理なのだそうです。
もちろんウマいです。ウマいに決まっています。
クルマなので、ルービが呑めなかった事が悔やまれてなりません。
で、コチラが同じ店で頼んだ「海軍コロッケ」。
これまたコチラ界隈の名物なのだとか。
中身は牛筋と鮭の2種類があり、当然ながら1コずつ頂きました。
なぜ海軍?
かつて、下北半島の大湊に軍港があったからだとか。
参考:商工会青年部連合会のサイトより「御食事処 やまだい」
この記事へのコメント