下北半島の右側のテッペンにある、
妙にトンガってる岬がコチラです。
先っちょ好きにはタマラない地形ですね。
コチラの岬は、野生の馬が生息している事でも有名ですね。
その名も「寒立馬」というそうで、いかにも、この地形に似合っています。
とはいえ、GWに訪問したところで、フツーのウマでした。
野生と言いつつ、カンペキに人に慣れてますね。
まったく逃げず、攻撃もしてこず、オトナシイモノです。
記念撮影には申し分の無い被写体ですね。
彼らなりに、自分たちの役割をコナしているのかもしれません。
参考:尻屋崎と寒立馬
この記事へのコメント