イギリスの小説、キャプテンキッドの宝島のモデルとも言われ、
なんだか怪しげな宝島。
島の形もハート型だったりして、ますます怪しげです。
そしてその実態は、妙にノーテンキなサンゴ礁の島でした。
温泉あり、そこそこ整備されたキャンプ場あり、人工ながらもビーチがあり、
スーパーあり、そこではオミヤゲまで売っていたりして、なんだか観光地です。
他のトカラの島(中之島と諏訪之瀬島しか行ってませんが)に比べ、
妙にハッテンしているように見えます。
でも、ハブがいます。
トカラ列島を結ぶフェリーとしま。
乗船券の売り場は各島に一箇所ずつあるのですが
(コミュニティーセンターだったり役場の支所だったり)、
場所はなかなか判り辛く、島の人に聞かなければ、まず辿り着けません。
しかも、販売時間はかなり限られた時間帯のみでして、
「乗船当日に買おう」なんてのはムリです。
宝島ではスーパーの一角で売られていて比較的判りやすいですが、
それでも前日には購入しておきましょう。
詳細は、メインサイトをご覧下さい。
この記事へのコメント