青春ブタ野郎の街(?)・秋葉原。。撮影場所はココだ!(冬の秋葉原電気祭街り・千代田区外神田)

アキバのオノデンで買い物をしたら、、「冬の秋葉原電気祭街り」の抽選が出来まして、カレンダーが当たりました。「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」とあり、そういうアニメとのタイアップみたいです。登場人物(?)が、アキバの街に立っている構図なのでしょうか。その背景は忠実で、、、実際の風景、、そのまんまです。 ↑表紙の背景は、、、、「EDION」のカンバンとJRのガードがカギです。中…

続きを読む

トォちゃんが作る、JK弁当【10】忖度すれば憂いなし。。。

マナムスメ用のJK弁当を作り始めて、9か月目に入りました。今のところ、持参拒否には至っていません。ワタクシだって、メニュー選びには それなりに気を使ってるのですよ。栄養バランスもですけれど、、、なによりも、マナムスメさまの好みが第一。ああ、忖度な人生です。。 ↑は「豚トロねぎ塩弁当」。↓は「八宝菜弁当」。いずれも、マナムスメの好物弁当なんです。ワタクシも同じものを食べますので、、、当然…

続きを読む

2年ぶりの年賀状、、、インクを買いに、アキバのオノデンへ。。。

昨年は、父親の喪中で年賀状は休止しました。。今年は復活。。出しますよぉ!周りでは「年賀状は終了」を宣言する人々も増えてきましたけれど、もやは年賀状だけの繋がりとなっちゃった人々も多く、、カミさんが言うところの「生存確認&報告」的な意味合いもありますし。。 原稿も完成し、、いざ印刷! と思ったら、、、プリンターのインクが、3色も切れていたんです。サイサキワリー。。さっそく、シゴト帰りにア…

続きを読む

ホンモノの うどんを食おう! 亀城庵の讃岐うどんと、樽沢の ひもかわうどん

1年ぶりのすき焼きを楽しみまして、シメは当然うどんすき!のハズが、、、ケチってこんにゃく麺を使ったものですから、、すき焼きのフィナーレを、華々しく飾る事が出来ませんでした。ああ、、うどんが食べたい。。ホンモノの。。。えっ? 貰い物のうどんがある? ならば食おうぢゃないですか! ソレを。 開けてみると、、、、さぬきうどんですな。半生タイプで、、、ブランド名は「亀城庵」とありました。創業者…

続きを読む

我が家の家電のラスボス、、、エアコンが逝く。。。。

我が家が この地にオウチを建てて、、はや20年ちょっと。その時に買い揃えた家電は、、次々とオカクレアソバし、、、テレビ(2015地デジ化でアウト。。)、冷蔵庫(2015)、オーブンつき電子レンジ(2017)、風呂の給湯器(2017)、寝室のエアコン(2020)、ガス台(2020)、洗濯機(2023)家電以外も含め、みぃんな逝ってしまったんです。そして、、最後まで残っていた大物、、、居間のエア…

続きを読む

1年ぶりの すきやきは、奉仕牛肉とニセうどん。。。

別に、特別な事があった訳ではありませんですが、とある休日の晩ゴハンに、すき焼きにしてみました。ななんと、、、我が家で食べる すき焼きは1年ぶり。。その時は、香典返しのギフトでゲットしたつきぢ田村の飛騨牛すき焼きセット。それから比べると、ずいぶん質は落ちますが。。。 なにしろ今回の肉、、、牛は牛ですけれど、、、「特別奉仕品 和牛切り落とし」というやつ。和牛で100g当たり460円は、我が…

続きを読む

防災訓練2023・本番。。衝撃のVR防災体験車はオヤスミでした。。

今年も、地域の防災訓練に参加しました。9月に隣接地域の町内会レベルの訓練にも(参加賞狙いで)参加しましたけれど、、コチラはもっと本格的なやつ。はしご車から起震車までやって来ます。さあ! ハリキって訓練しましょうか!!やはり、、、参加賞狙い? シーッ! シーッ!さ、、参加賞だって防災グッズ。。防災意識は高いんです!! (赤面) 会場は小学校の校庭。すでに何台もの消防車が乗り入れていました…

続きを読む

豚・牛・鶏、、、トォちゃんディナーで肉を喰らおう!!

平日の晩ゴハンは、週に2回ほどワタクシが担当。。オトコの料理は、、やっぱり肉ですよね。。さすがに、巨大肉がデーン的なモノは作りません。もはや、自分もソレは食べられなくなりましたし。そういう場合、、、量がダメなら質にこだわる?それはムリ。。。だってボンビーなんですもの。。  庶民派のスーパーはアリガタいもので、、、↑は、豚トロねぎ塩の味付きパック。焼くだけのやつです。↓は、これも焼くだけ…

続きを読む

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その27)実は、マチガエでは無いんです。。。

スーパーで買った、見切り品の稲荷寿司。。えっと、、、おいくらざましょ。 エッ!! 128.52円? 128円と52銭って事ですよね?定価199円の40%引き。そこは端数を切捨てて119円なのに、消費税8%の加算分は、そのまま表記しちゃったのですな。ど、どうやって払えば良いのですか??いえいえ、払うのは何とでもなりますけれど、オツリはどうなりましょう。 出張先の銚子で見かけた自動販売機。…

続きを読む

パエリア、ちゃんちゃん焼き、、、ゲストは富山の ますの寿し。。。

冬の週末は鍋に限りますけれど、、、そればかりでは飽きてしまいます。なので、ホットプレートにも頑張って頂きましょう。それならば焼肉!! ですよね。。でも、、オカネが掛かります。。パ、、パエりアあたりからぢゃダメですか。。。栄養タップリ、、、おいしおすえ。。 タンパク質はタラがメイン。シーフードミックスのえび、いか。あさりもタンパク質ですね。マナムスメが大好きなシャウエッセンだってソレです…

続きを読む


  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村